ページ

2012/02/22

DIY カウンターにケーブル口をあける

取り付けが終わったダイネット カウンターですが、カウンターの上にパソコンを置くことを考えてケーブル口を2ヶ所あけました。
今回はケーブル口のあけ方と配線孔キャップの取り付けについて。

ケーブル口のあけ方&配線孔キャップの取り付け

  1. 配線孔キャップを用意
    ケーブル口を開けたままだとかっこわるいので、配線孔キャップを用意しましょう。
    サイズは様々なので、ご自分で好きな大きさを用意してください。
    私は外径45mm(内径34mm)のキャップを購入しました。
    image
  2. ホールソーと紙ヤスリを用意ホールソー(穴あけドリル)は近くのホームセンターに売っていると思います。
    キャップの内径が34mmなので、30mmのホールソーと紙ヤスリを購入しました。
  3. ケーブル口をあける
    電動ドリルにホールソーを取り付けて穴をあけます。
    電動ドリルはインパクトドライバーの方が簡単にあきます。
    CameraZOOM-20120210224109439
  4. 紙ヤスリで穴を拡張する
    配線孔キャップが素直に入ればいいのですが、入らない場合は紙ヤスリを使って穴を拡張します。
    粗めのヤスリでバンバン削って、最後にキメの細かい紙やすりで調整しましょう。
  5. 配線孔キャップを取り付ける
    配線孔キャップをねじ込んで取り付けてください。
    CameraZOOM-20120210223931475
現在パソコンの電源ケーブルやケータイの充電ケーブルなどを通してつかっていますが、ケーブル口をあけて大正解です。
配線がごちゃごちゃすることもないですし、子供が癇癪を起こして電源ケーブルを引っ張りパソコンが落下することも防げています。
ホールソーの価格がちょっと高いのですが、ケーブル口をあけるのを私はおススメします!

広告